コロナウイルスの影響で、小池都知事の露出が増えていますね。
その際の小池都知事のマスクが可愛いと話題になっています。
小池都知事がつけているマスクは近所の方の手作りだそうで、販売はしていません。
「緊急事態宣言」が発動され、どこか落ち着かない気持ちの中で、都知事が手作りマスクを着用している姿をみて和んだ方も多いかもしれません。
そこでこの記事は、
小池都知事のマスクの生地や型紙・作り方を知りたい
という方に向けて書いています。
小池都知事のマスクが手作りで可愛い!
コロナウイルス関連で、メディアへの露出が増えた小池都知事。
聡明な発言とともに注目を集めているのが、小池都知事が着用している「マスク」です。
2020年4月7日、緊急事態宣言時の会見の時は「ガーランド柄」

そして、4月10日に会見を行った際のマスクは「ハート柄」
※4月30日追記
他にも、イエローベースの爽やかなマスクや、
4月23日には、リンゴや木が描かれたキュートなマスクを着けています。
4月28日には、レースタイプのマスク。
小池都知事のマスクは「大きい」と言った声も多く聞かれますが、しっかり顔がカバーされて安心感がありますよね。
ネット上では、
小池さんのマスク可愛い
— めいり。 (@MNMYAKT) April 10, 2020
小池知事、してるマスクかわいいな〜頂き物なんだよね
— おゆちゃん (@oyuringo_akg) April 10, 2020
「可愛い」と言った声が多く聞かれています。


一般的なマスクを着用している姿と比較すると、可愛さが一目瞭然ですね。
ちなみに、ネット上では安倍総理の小さなマスクや、

麻生財務大臣の片耳マスクも少々話題になっていますが、
これを踏まえると、小池都知事のマスク姿が素敵で際立ちますね。
小池都知事のマスクは手作り

小池都知事の可愛すぎるマスクですが、販売はしていません。
なんでも、小池都知事の近所の方が手作りをして差し入れをしてくれたんだそう。
差し入れの手作りマスクを、重要な会見の場で着用する小池都知事、素敵ですよね。
小池都知事自ら手作りマスクを着用することで、多くの人が「手作りマスクもいいかも!」と感じたのではないでしょうか。
小池都知事の手作りマスクの生地や型紙・作り方を調査!
小池都知事のマスクを見て、手作りマスクに挑戦したくなった方へ、
- 生地
- 型紙
- 作り方
- をご紹介していきます
手作りマスクの生地は?
小池都知事の「ガーランド柄」のマスクの生地は、
ホーミーコレクション ガーランド シーチング」 HP:「ユザワヤ」
ユザワヤ 「
現在は、売り切れとなっています。
ユザワヤ限定の生地みたいですね!
次に、「ハート柄」の生地ですが、現在は色違いのみ販売中です。
|
|
手作りマスクの型紙や作り方は?
小池都知事のマスクの生地は
- オカダヤ
- ユザワヤ
といった、手芸専門店の生地でした。
どちらも、小池都知事が着用していたような立体マスクの作り方や型紙を紹介しています。
特に小池都知事のマスクに近いマスクは「オカダヤ」のものかと思います。
以下が「オカダヤ」のマスクの作り方・型紙です。
ちなみに、「ユザワヤ」は立体マスクの作り方を動画で紹介しています。
こちらは、少し雰囲気が違うかもしれませんが、これはこれで可愛いかと思います。
少しでも可愛いマスクで、自粛生活を少しでも明るくしたいものですね!
小池都知事のご近所の方のように、作ったマスクを身近な大切な方へプレゼントしてあげると喜ばれるかもしれません。




