数々のバラエティー番組で、今や見ない日はないくらい活躍をされている藤田ニコルさん
モデルやタレントのイメージが強いですが、2019年2月からYouTubeデビューをし、動画をUPしています。
YouTubeを始めてから5ヶ月でチャンネル登録者数50万人を突破!
そんな藤田ニコルのYouTube動画について、YouTubeデビューの真相、YouTube年収について調べました。
Contents
藤田ニコルのプロフィール
名前:藤田 ニコル
愛称:にこるん
生年月日:1988年2月20日
出身地:ニュージーランド オークランド
血液型:A型
身長:167cm
靴のサイズ:25cm
事務所:オスカープロモーション
父親がロシア人とポーランド人のハーフで母親は日本人なので、クォーターなんですね!そして、「藤田ニコル」って本名なんです!
母親が国際的に有名な子になるようにと願いを込めてつけた名前だそうです。
藤田ニコルのYouTube年収がスゴすぎる!
藤田ニコルのYouTubeが可愛すぎて話題に!
2019年2月にYouTubeデビューを果たした藤田ニコルさん。
そのデビュー動画がこちら!
ゆるくて頑張りすぎない雰囲気がなんとも好印象で、何よりかわいい!
ネット上での反応がこちら!
コテを買ってからというものの下手くそすぎてついにYouTubeで美容系YouTuberさんの動画を見るようになったけど、色々見てあえて面白いようなこといったりなんだり余計なことしてないのと割と大雑把なところの親近感から藤田ニコルが見やすかった
— やなぎ (@yanagi_xxxx) 2019年7月15日
藤田ニコルちゃんやこじはるが
YOUTUBE始めて思うこと
芸能人やっぱすごい
かわいさの次元が違う— りん (@rastyrin) 2019年7月17日
ネット上ではたくさんの「可愛い!」の声や応援の声で溢れていました!
藤田ニコルのがYouTubeデビューした真相!深いワケとは?

藤田ニコルのYouTubeチャンネル登録者数はわずか2日で20万人を突破!
1週間も経たずに30万人を突破し、5ヶ月目で50万人を達成している。
「藤田は25日、自身のツイッターで、『2日でYouTube20万人チャンネル登録ありがとうございます(中略)全部自分で撮影も編集もするのって大変だけど1番自分が個性出るのがその形だから無理はしてないよ』と、予想以上の反響に喜びのコメントを出しています」(女性誌記者)[exciteニュース]
昨日の夜中撮ったやつを仕事の合間に編集高速でしたで。私天才かも 笑」とつぶやき、自分の動画を自画自賛。
なんと、自分で撮影・編集をこなしていているそう。多忙なのに、さらに空き時間にもお仕事をしているそうです。
にこるん、雰囲気ふわふわしているのにやり手!
モデルやタレント、アパレルブランドの運営など様々なことに挑戦している彼女がなぜ、YouTubeにも参入しようと思ったのでしょうか?
それがこちら!
「藤田がYouTuberになったのは理由があります。今月20日で21歳になりましたが、今年の目標を“ファンとの距離を縮める”としていて、その一環でYouTubeチャンネル開設に踏み切ったようです」(放送作家)(exciteニュース)
どんどん人気が出るにつれて、ファンとの距離が広がってしまうのも確かで、彼女はそのことを気にしていたよう。
何とも表向きな理由感はありますが、w これがにこるんの本心だったら嬉しいです!
藤田ニコルのYouTube年収がスゴい!

YouTubeデビューを果たした藤田ニコルさん。
ただ動画を公開して、視聴者に見てもらってというただのファンサービスだけじゃなく、YouTubeの再生に伴い、収益もきちんと出ているんですね!
YouTubeを始めて5ヶ月目でどの程度の収益が出ているのか調査してみました!
1533万2572回
503401人
20本
20本動画をアップしただけで、こんなにも収益につながるんですね!
にこるんはモデルやタレントなど他の活動でがっつり稼いでいるので、この年収は大したことがないと思いますが、サラリーマンの平均年収程度をYouTube開始して5ヶ月で達成できてしまうということです!
今後、更に動画をアップしていくことでどれだけ再生回数が上がっていくのか見ものですね〜
「全部自分で撮影も編集もするって大変だけど1番自分が個性でるのがその形だから無理はしてないよ!大人に頼らない!」と1人で作業している様子を覗かせ、「見たいメイク動画やらなんやらあったら教えてね みんなありがとう」とファンへメッセージを送った。(TALENTBANKより)
YouTubeの動画を見て、可愛さはもちろんゆるフワした雰囲気に好感が持てました。また、実際に紹介しているコスメもプチプラなものも多く、見ている人がマネできてしまうということで親近感も湧いてしまいました!
21歳で様々な分野に挑戦を続ける頑張り屋さんのにこるん、応援したくなってしまいますね!